Sync Health Blog

糖尿病の方向け年越しそばの食べ方~オススメのトッピングも紹介~

  • カテゴリ
  • ※こちらの記事は広告が含まれます
糖尿病の方向け年越しそばの食べ方~オススメのトッピングも紹介~

当記事の執筆は、管理栄養士 前間弘美が担当しました。
*シンクヘルスブログ監修・執筆者情報一覧はこちらをご覧ください

大晦日の夜は、年越しそばで1年を締めくくりたいですよね。

一方で、「糖尿病だと糖質の多い麺類は食べたらダメなのかな?」と悩む方もいらっしゃるかもしれません。

でもご安心ください、麺類のなかでもそばは比較的糖血糖値が上がりにくいので、糖尿病の方でも食べられますよ。

今回は糖尿病でもそばを安心して食べられる理由から食べ方、年越しそばにオススメのトッピングもお伝えいたします。ぜひ最後までご覧ください。

糖尿病でも年越しそばは食べられるの?

もちろん糖尿病でも年越しそばは食べられます。

そばは主食の中でも糖尿病の方にオススメだといわれており、その理由として

・GI値が低い
・食物繊維が多い
・良質なたんぱく質を含む

などが挙げられます。

いずれも食後の血糖値を急上昇させない要因であるため、そばは主食の中で糖尿病にオススメだといわれるのです。

参考記事:そばは糖尿病にいい食べ物?~糖質量・血糖値の上がり方を徹底検証~

うどんでもいいのか

そばが苦手な方は年越しうどんを食べても大丈夫です。ただし、うどんはそばに比べると食後の血糖値が急上昇しやすいので、食べ方や量には注意が必要です。

参考記事:そば VS うどん!カロリー・糖質・ダイエットへの効果を調査しました

年越しそばを食べる際に注意したいポイント

年越しそばを食べる際に注意したいポイント

糖尿病の方が年越しそばを食べる際に注意したいポイントは、以下の3つです。

1.食べる量を調節する
2.食べる時間帯は夕食どきまでに
3.トッピングに注意

では、それぞれについてわかりやすくお伝えします。

1.食べる量を調整する

大晦日にごちそうを食べるのであれば、年越しそばは少なめにしましょう。

糖尿病のあるなしに関わらず、人は体格と活動量によって1日に必要なカロリーが決まっています。なお糖尿病の方は、性別・年齢・血糖コントロール・合併症の有無によって必要なカロリーが異なるので、主治医に確認してくださいね。

2.食べる時間帯は夕食どきまでに

年越しそばを食べる時間は家庭によりさまざまだと思いますが、糖尿病の方は夜遅い時間には食べないでください。夜遅くに食事をすると食後に血糖値が急上昇しやすく、翌朝まで高血糖状態が続くこともあります。

年越しと共にそばを食べるのが習慣だった方もいらっしゃるかもしれませんが、新年を健康な体で迎えるためにも夕食時に年越しそばを食べるようにしましょう。

早めに食べ終わったほうが縁起がいいと言われている地域もありますので、今年からはそれにならうのはいかがでしょうか。

3.トッピングには注意

トッピング

年越しそばのトッピングといえば、エビの天ぷらのイメージが強いですよね。しかし、糖尿病の方にはあまりオススメできません。

というのも、天ぷらの衣は糖質が多い上に、油を使って揚げることでカロリーが高くなるからです。

糖尿病の方は糖質とあわせて、カロリーにも気をつかう必要があります。もしも、必要以上にカロリーを摂り続けると、言うまでもなく体重増加につながります。肥満になると血糖コントロールを乱す可能性があるので、適正カロリーを摂取するよう心がけましょう。

もしも大晦日の食事が豪華なのであれば、年越しそばのトッピングはカロリー・糖質を抑えるべきです。

どうしても年越しそばにエビの天ぷらをのせたい場合は、できるだけ衣のうすいものを1尾までにしてくださいね。

参考記事:天ぷらのカロリー・糖質は高い?~定食についても管理栄養士が解説~

糖尿病の方にオススメのトッピング3選

それでは、糖尿病の方にぴったりな年越しそばのトッピングを3つ紹介いたします。

①卵(月見そば)

①卵(月見そば)

卵は糖質がほとんど含まれない上に、カロリーも肉と比べて低いため、糖尿病の人にオススメできるトッピングです。

さらに卵の黄身は金色に見えるので、縁起もよいとされています。

参考記事:卵のカロリーと糖質は低い〜減量中でも使えます〜

②カモ(鴨そば)

カモ肉は糖質がほとんどゼロな上に、栄養豊富です。皮に脂質が多いのは少し気になりますが、皮を除くとカロリーを大幅にカットできるのでぜひお試しください。

カモは夫婦円満をあらわす縁起物です。年越しそばで、家族仲良く過ごせるようゲン担ぎするのもよいですね。

③ネギ・大根おろし

ネギや大根はカロリー・糖質が低く、血糖値の急上昇を防ぐ食物繊維が含まれるため、糖尿病の方にオススメの食材です。

卵やカモ肉と一緒に、年越しそばにトッピングするとよいでしょう。

ちなみに、ネギは「1年の労をねぎらう」、大根おろしは「厄をおろす」ものとして、年越しにピッタリの縁起物なのですよ。

参考記事:ネギの栄養と効能を種類別に解説!~栄養を効果的に摂る食べ方もご紹介~
参考記事:大根のカロリー・糖質は低いの?〜お手軽ダイエットレシピも公開!〜

おいしい十割そばを選ぶのもあり

おいしい十割そばを選ぶのもあり

十割そばは100%そば粉で打ったそばです。普段私たちが食べるそばは、小麦粉や山芋をつなぎに入れているものがほとんどです。つまり十割そばは、つなぎの入ったそばと比べて食物繊維やたんぱく質が豊富に含まれるので、血糖値を急上昇させにくいと考えられます。

また、十割そばを打つには高度な技術が必要だといわれています。職人さんのこだわりが詰まったおいしい十割そばを年越しそばに選べば、よい新年が迎えられそうですね。

参考記事:そばの栄養と効能効果~健康に良い理由を分かりやすくお伝えします~

まとめ

以上、糖尿病の方に向けた年越しそばの食べ方をお伝えしました。

糖尿病の方は食べる量や時間帯、トッピングに気を付ければ、年越しそばが食べられるとわかりましたね。

オススメのトッピングは

・卵
・カモ肉
・ネギや大根おろし

でした。

年越しそばは、「細く長く生きられるように」と縁起を担いで食べられます。この記事があなたの健康寿命を延ばす手助けとなると、うれしいです。

なお、弊社の開発する無料アプリ・シンクヘルスでは血糖値や体重、運動や食事の記録がカンタンにできます。日々の血糖コントロールにてぜひ活用してみてくださいね。

糖尿病の記録 体重の記録 血圧の記録 生活習慣病の管理はシンクヘルスで一括管理

【参考文献】
文部科学省 食品成分データベース
一般社団法人日本麺類業団体連合会 全国麺類生活衛生同業組合連合会 そばの散歩道
農林水産省 うちの郷土料理 そば みんなに話したくなる「年越しそば」について

LATEST BLOG最新ブログ記事

記事一覧へ