Sync Health Blog

トマトは糖質があるのに血糖値を下げるの?~糖尿病にも良いのか解説~

  • カテゴリ
  • ※こちらの記事は広告が含まれます
トマト

当記事の執筆は、管理栄養士  白石香代子が担当しました。
*シンクヘルスブログ監修・執筆者情報一覧はこちらをご覧ください

「トマトは好きなんだけど、血糖値が高い私が食べても問題ないのかしら・・・」

トマトを食べると医者が青くなる(=1日1個のトマトで医者要らず)という言葉もあるように、トマトは様々な病気を防ぐ栄養素が含まれる食材と言われています。

しかし、気になるのはトマトの甘さからくる糖質。糖質量を制限している糖尿病の方が、トマトを食べても良いのでしょうか

今回はトマトに含まれる糖質量からトマトジュースの良し悪しまでご紹介しています。ぜひ最後までお読みください。

※また動画でもトマトについて解説しています。以下のYoutubeでご覧ください。

トマトに血糖値を下げる効果はあるのか

トマトを食べて血糖値が上がる場合に考えられる要因

トマトの色素成分であるリコピンには、血糖値を下げるインスリンというホルモンの働きを促進する効果があります。そのため、トマトは高血糖予防に良いと言われてる食材です。

トマトのリコピンによってインスリン分泌が後押しされ、高血糖を抑制(=緩やかな血糖上昇)し、血糖値を下げるといえます。

糖尿病も人が食べてもいいの?

トマトは糖尿病の方にもオススメできる食材です。

糖尿病は「インスリンが充分に分泌されない」または「インスリンの効きが悪い」ことで血糖値が上がる病気です。血糖値を下げるには、インスリンが充分に働ける環境が必要となります。

リコピンのインスリン分泌促進の効果は、インスリンの分泌が十分にされていない糖尿病の方に良いと言えるでしょう。

また、トマトは低GI食材でもあるため食後の血糖上昇を抑えたい場合にもオススメです。

参考記事:リコピンとは?効能・効果の観点からわかりやすく解説

トマトを食べて血糖値が上がる場合に考えられる要因

「トマトに含まれるリコピンが血糖値の低下に役立つ」と考えられていますが、トマトを食べて血糖値が上がるケースもあるのでしょうか。

個人的な見解ですが、トマトのように一般論で糖尿病に良いとされている食品が、ある人にとっては血糖値をあげる食品になることは起こりえると考えます。なぜなら、私たちの身体には個体差(身体的な特性)があるからです。

食物アレルギーを考えると分かりやすいかもしれません。

同じ食品を食べて、特に影響がない人もいれば痒みや下痢などアレルギー症状が生じる人がいるように、食品に対する反応には個人差があります。

トマトを食べたら誰しも必ず血糖値が下がる、という断言はできません。人によっては血糖値が上がることも考えられます。それぞれに合った食事を行うことが大切です。

参考記事:ミニトマトのカロリー・糖質は低い?~ダイエットに向いているか栄養面から解説~

トマトの糖質はどれくらい?

甘い野菜であるトマト。糖質がどのくらい含まれているのか気になりますよね。

トマト(150g/個) 1個あたりの糖質量は5.5g、ミニトマト(20g/個) 1個あたりの糖質量は約1.2gです。野菜の中では平均的な糖質量で、食品全体でみると低めです。

トマトとミニトマトの糖質量

また、トマトのGI値(※)は30で、低GI(血糖値を上げにくい)食品に分類されています。

(※)GI値とは糖質の吸収度合いを表したもので、GI値が低いほど血糖値の急激な上昇を抑えることが出来ます。

フルーツトマトは大丈夫?

フルーツトマトは果物として食べよう

フルーツトマトの糖度は高く、一般的な品種のトマトとは違います。

通常のトマトを完熟させて水分を抑え、甘みを高めた(=糖度を上げた)ものがフルーツトマト。そのため糖質もトマトやミニトマトより多く、中には果物と同じような甘さのものもあるほどです。

糖質が高いものを食べると血糖値は上昇しやすくなりますので、フルーツトマトは野菜ではなく果物として食べることをオススメします。

参考記事:【医師監修】糖尿病に果物は良い悪い?血糖値をあげにくいフルーツの食べ方を紹介

トマトジュースの飲み過ぎは良くない?

トマトジュースは飲み過ぎに注意

トマトジュースには、トマトより多くリコピンが含まれています。では、リコピンの血糖値を下げる効果を期待して、たくさん飲んでも良いのでしょうか?

その答えはNO。トマトジュースの飲み過ぎが糖質の摂りすぎに繋がり、血糖コントロールを乱す可能性があります。

仮に、1Lのトマトジュースを飲んだとしましょう。トマトジュース100mlあたりの糖質量は3.3g、もし1Lなら33gの糖質摂取となります。これは6枚切り食パン1枚(31.1g)より多い糖質量です。

トマトジュースは1日あたり200ml程度が良いでしょう。

参考記事:糖尿病に効果のある飲み物はあるの?トクホ飲料やコーヒーの効果も解説

その他、アドバイスや注意点について

トマトジュースを飲み際は、塩分を気にしましょう。一般的なトマトジュースには100mlあたり0.3gの食塩が含まれています。

糖尿病は高血圧を併発しやすい疾患で、1日あたりの食塩量は6gが推奨されています。

トマトジュースは、無塩のものを選ぶと安心です。

また、トマトのリコピンは熱に強いという特性があります。トマトスープやトマト煮込みといった料理も良いですね。

参考記事:糖尿病と高血圧の関連性~症状と対策をわかりやすく解説~

取り入れるタイミングは、朝or寝る前or食前?

トマトを食べる(=リコピンを取り入れる)のは、いつが良いのでしょうか。

動物実験やヒト試験の結果によると、朝がリコピンを効率よく吸収できるということを示しています。つまり、朝トマトを取り入れると血糖値は下がりやすいと言えるでしょう。

空腹時血糖値への影響

トマトなら1個、トマトジュースなら200mlであれば空腹時血糖値に大きな影響を与える可能性は低いでしょう。

しかし、いくらリコピンに血糖値の上昇を緩やかにする効果が期待できると言っても、一度にトマト5個やトマトジュース1Lのような多食多飲は避けた方が安心です。

糖質の摂りすぎがリコピンの効果を打ち消し、空腹時血糖値を上げる要因になることもあります。

妊婦の場合に気をつけること

トマトの調理法に注意しましょう。

トマトには、生で食べると体を冷やす作用があります。

妊娠中はホルモンのバランスが変化したり、お腹が大きくなってきたりすることで血流が悪くなり冷えやすくなる場合があります。つわりやお腹の張り、足のむくむなどには冷えが関係していることもあるのです。

夏の暑い時期に生のトマトは良いものですが、冷えを予防し体を温めるためにも、妊娠中はトマトを加熱調理して食べると安心です。

参考記事:妊娠糖尿病とは?〜原因から予防・治療までをシンプルに解説〜

まとめ

糖尿病とトマトの関係まとめ

以上、糖尿病患者さんにトマトは良い食材であることがおわかりいただけましたね。

トマトは血糖値を上げにくい低GI食品で、野菜の中では糖質は低めです。そして、トマトのリコピンにはインスリンの働きを促進し血糖値を下げる効果が期待できます。

また、「リコピンは朝取り入れると血糖値が下がりやすい」という研究結果があります。時間帯に悩む方は、朝取り入れましょう。

そして、リコピンはトマトよりトマトジュースに多く含まれます。トマトジュースの活用もおすすめですが、一般的なものには食塩が含まれています。無塩のトマトジュースを選ぶようにしてください。

なおフルーツトマトは糖度が高く、一般的なトマトより糖質も高めですので、トマトとしてではなく果物として食べると安心です。

以上、血糖値とトマトについて、ご紹介しました。

日々の食事にトマトを上手に取り入れながら、血糖管理を行っていただけると嬉しいです。

なお、弊社の開発する無料アプリ・シンクヘルスでは糖質&カロリーを含む食事・体重・血糖値などの記録がカンタンにできます。日々の健康管理でぜひ活用してみてくださいね。
糖尿病の記録 体重の記録 血圧の記録 生活習慣病の管理はシンクヘルスで一括管理


参考文献
厚生労働省 e-ヘルスネット カロテノイド

農林水産省 フルーツトマトはどういうトマトかおしえてください
文部科学省 食品成分データベース
名古屋文理大学紀要第7号 2型糖尿病患者の健康管理-血糖値の改善効果に果たすリコピンの役割 芳本 信子、吉川 祐子ら
東北女子大学・東北女子短期大学 紀要 No.53:89~95 2014 トマトの摂取時刻の違いによるリコピンの生体内利用 前田 朝美、出口佳奈絵ら
カゴメ株式会社 朝にトマトジュースを飲むと機能性成分リコピンが効率的に吸収されることをヒト試験で確認
適正な糖質摂取についての考察 北里研究所病院 糖尿病センター 山田悟

LATEST BLOG最新ブログ記事

記事一覧へ